>> Schedule >>

2021年5月6日(木)

5月6日(木)倉敷AVENUE <オンライン生配信>

Quatro-M

松田美緒(Vocal)
MIKA(Piano)

2021.5.6(木)
19:00~OPEN
19:30~START

生ライブチケット 前売¥3500 
当日¥4000(要ワンオーダー)
ツイキャス配信視聴チケット¥2000チケットはこちら

Piano Hall AVENUE
営業時間   
火~日:12:0023:30 (L.O.23:00) 
月:10:3016:00 L.O.16:00)
定休日    不定休
所在地 710-0054 岡山県倉敷市本町11-30
TEL 086424-8043

2021年5月4日

5月4日(火)高松ミュージックブルーフェス 2021 <開催延期>

5月4日・5日に開催予定であった「高松ミュージックブルーフェス2021」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、参加者及び関係者の健康・安全面を考慮した結果、本フェスの開催を延期させていただくことになりました。

新たな開催日程等につきましては、決まり次第お知らせいたします。
開催に向けて準備をしてまいりましたが、急な変更となりましたことを心よりお詫び申しあげます。
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  (ウェブサイトより)

「ミュージックトラベラー」
音楽の船に乗って僕たちはどこへも行ける
地球の裏にも そして君のもとへも
さあ今、漕ぎだそう 新しい海へ

今年の5月ゴールデンウィーク、サンポート高松エリアのオープンエアーでの開催をいたします。(感染対策は以下に)

会場:
A:5月4日(祝)JR高松駅前広場 玉藻公園西門北プロムナード 高松シンボルタワーデックスガレリア

B:5月4日(祝)サンポート高松大型テント広場

C:5月5日(祝)JR高松駅前広場 玉藻公園西門北プロムナード フェリー乗り場(Liminal Air -core- 前)高松シンボルタワーデックスガレリア

時間:12時~18時予定 大型テント広場のみ14時~19時予定
出演者:ゲスト 5組、地元 37組(予定)  全42組(予定)

観覧方法 (観覧は香川県内の皆様に限ります)
①事前にスマートホンで参加アプリPeatixのチケット(無料)を取得ください
②当日、いずれかの観覧エリア受付で上記参加アプリから届いたQRコードをスタッフに示してチェックイン
→リストバンドを受け取りください(そのリストバンドは同日の対象会場にて使用できます)
③当日まで会場でもチケットは取得できます
④観覧エリアが制限人数に達したらエリア内には入場できません
⑤観覧エリア入り口で検温、リストバンド提示をお願いします

観覧エリアに入場するにはPeatixにて事前に無料チケット(4月20日受付開始)を取得ください
観覧申し込みココカラ

当フェスは、政府の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインや、
県の催物の開催にあたっての留意事項に基づく感染防止対策を講じたうえで行います。

・発熱等体調がすぐれない方は来場をお控えください。
・会場ではマスクの着用をお願いいたします。・会場での飲食はできません
・観覧エリアは人数制限させていただきますので状況によっては入場いただけない場合もございます。
・消毒等のため毎ステージ後に入れ替えをさせていただきます(大型テント広場を除く)
・社会状況により当日までの間に変更・中止などの決定をする場合があります
その場合はHPにて発表させていただきます。

皆様の安全のための開催フォームです。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

●ゲスト
5月4日―大型テント広場 様々なジャンルのアーティストがそろいます。
Ojizo(アイリッシュミュージック)
松田美緒(ブラジル・ラテン音楽)
Pasqua(ユーロジャズ)
The Timeless Nation (小沼ようすけ+Kai Petite +沼澤尚) feat. 多和田えみ
(実験的ジャズ・ソウル・ランドスケープ)
SOUTH SIDE JAZZ BAND(デキシ―ジャズ)

5月4日
●JR高松駅前広場
12時~12時30分 SWJO Delicious Combo
13時~13時30分 カンカラネーネーズ
14時~14時30分 ジャンゴティガール
15時~15時30分 South Blues Band
16時~16時30分 NOIZ
17時~17時30分 WANNABE
●玉藻公園西門北プロムナード
12時30分~13時 SWING SAM
13時30分~14時 クリスタルDキングス
14時30分~15時 Soul 痛 Soul
15時30分~16時 ESHA MESHA
16時30分~17時 音楽療法グループWALKS
●高松シンボルタワーデックスガレリア
12時30分~13時 WHITE WIND
13時30分~14時 ヨシコトミキ
14時30分~15時 シャンソン20区
15時30分~16時 ファミーユ・サクスフォン・カルテット
16時30分~17時 西川ユウヒスキー
●大型テント広場(予定)
14時~14時45分   Ojizo
15時~15時40分   松田美緒
15時55分~16時40分 高橋誠Pasqua
16時55分~17時55分 The Timeless Nation (小沼ようすけ+Kai Petite +沼澤尚) feat. 多和田えみ
18時10分~18時55分 SOUTH SIDE JAZZ BAND(デキシ―ジャズ)

5月5日
●JR高松駅前広場
12時~12時30分 Vocal Group AURORA(アウローラ)
13時~13時30分 高松ジャズユニット
14時~14時30分 ゆうゆうバンド
15時~15時30分 海人Family
16時~16時30分 クリスタルハーモニージャズオーケストラ
17時~17時30分 THE CHOIR ALL STARS
●玉藻公園西門北プロムナード
12時30分~13時 RAG ROSE
13時30分~14時 Favorite things
14時30分~15時 みちるカルテット
15時30分~16時 DEXTER
16時30分~17時 トラトリオ
●フェリー乗り場 Liminal Air -core- 前
12時30分~13時 COSMOS
13時30分~14時 ウクレレBABYとSAXダンディ
14時30分~15時 津軽三味線 筒井茂広
15時30分~16時 ダッパーサクセーバーズ
16時30分~17時 Hawaiʻian vocal duo KAI
●デックスガレリア
12時30分~13時 SON DE HABANO
13時30分~14時 Trick Box
14時30分~15時 シゲルとキイチ
15時30分~16時 B-gata Duo+one
16時30分~17時 あぷまーしゅ

主催:MUSIC BLUE TAKAMATSU 実行委員会
(高松市、シンボルタワー開発株式会社、ヨンデンプラザ・サンポート、
株式会社百十四銀行、四国旅客鉄道株式会社、一般社団法人 街角に音楽を@香川)
協賛:株式会社フソウ、株式会社合田不動産、株式会社百十四銀行、四国汽船株式会社、
あなぶきグループ、香川証券株式会社、ネッツトヨタ高松株式会社、
四国石油株式会社、株式会社アムロン
協力:㈱ヤマハミュージック 高松店、
ドリームネットワークアクティビティ

企画制作 お問い合わせ: 一般社団法人 街角に音楽を@香川 087-851-5855

2021年5月2日(日)

5月2日(日)琵琶湖もりやまフルーツランド マルシェ<日時変更>

琵琶湖もりやまフルーツランド マルシェ

https://fruitsland.fun/

2021年5月1日(土)10-20時、2日(日)10-16時

松田美緒 with MIKA (key)の出演はバンブーステージ5/2(日) 13時より

入園料(整備協力金):お一人500円

会場: 琵琶湖もりやまフルーツランド 
滋賀県守山市幸津川町4279

詳しい情報はホームページでご確認ください。

2021年2月17日(水)

2月17日(水)NHK文化センター京都 (オンライン)

2月17日(水)

NHK文化センター京都 オンライン

芸能から世界を多層的に見つめる~映像人類学からの考察

講師 映像人類学者、国立民族学博物館准教授 川瀬 慈  「芸能」は、踊り、舞い、歌うことで自然や神々と交わることから生まれ、芸能者たちは時代の変容の中で表現や創造の可能性を広げてきました。彼ら、彼女たちは社会を風刺しながらも未来を見つめ、世界を多層的に読み替えていくことができる人々だと、映像人類学者の川瀬氏は語ります。今回は、各回に気鋭のアーティスト・芸能者を迎え、自由に膨らむ語りのジャムセッションを展開。現代における芸能・音楽の根源的な力について考えます。

■聞き手 川瀬慈 主にエチオピアの楽師、吟遊詩人の研究を行う。著作に『エチオピア高原の吟遊詩人 うたに生きるものたち』(音楽之友社、2020年)、『ストリートの精霊たち』(世界思想社、2018年)等

用意するもの

●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●ビデオ会議ツールZOOMアプリをダウンロードして下さい。

【各回ゲスト】
■12/6⇒環ROY(ミュージシャン)
■1/20⇒茂山千之丞(狂言役者)
■2/17⇒松田美緒(歌手)
※各回ゲストのプロフィールは日程備考欄に記載

聞き手 川瀬慈〈http://www.itsushikawase.com/japanese/

受講のお申込み

NHK文化センター 京都教室電話TEL 075-254-8701

月~土曜 9301800(電話は1900まで)/日曜 9301500(電話は1600まで)

■3回目のみのお申込み先(オンライン)

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1220902.html

 

 

2021年1月17日(日)

1月17日(日)In The Secret Garden with 林正樹(オンライン)

松田美緒の「Through the Window」プロジェクトから新シリーズ”In the Secret Garden(秘密の花園)”がスタートします。このシリーズはこれまでのようなLIVE配信ではなく事前に収録を行った映像を皆様にご覧いただくという企画です。
第1回目はピアニストの林正樹さんをお迎えして素晴らしいコラボレーションとなっています。
今回の配信では、松田美緒の生配信トークとともに、収録した映像を振り返ります。

【配信URL/Streaming URL】 https://youtu.be/xY1SzuydUlg

【日時/Date】 2021年1月17日(日)15:0016:00

 ※今回のライブ配信の映像は、配信終了後のアーカイブはございません

【ドネーション/DONATION】 https://streamriver.thebase.in
皆様がパソコンの「窓」を通じて、どなたでも楽しんでいただける形とさせていただきたく、視聴は無料となりますが、こちらよりドネーションを行なっております。 収益は、演奏者、技術スタッフへ還元させていただきます。 今後も良い配信ライブ活動を続けていけますよう是非ご支援・応援をよろしくお願いします。

◆ドネーション(寄付)は何口からでも可能です
◆3000円以上、ドネーションをいただけた方にはもれなく「”In the Secret Garden(秘密の花園)” with 林正樹」の収録動画の視聴URLを、後日メールより送らせて頂きます。
◆5000円以上、ドネーションをいただけた方にはもれなく「”In the Secret Garden(秘密の花園)” with 林正樹」の収録動画の視聴URLの他、アルゼンチンのミュージックフェスティバルで配信された「La Pomeña」の特典映像を後日メールより送らせて頂きます。

2020年12月21日(月)

12月21日(月)Viva Chove Chuva! 『松田美緒 with 笹子重治 スペシャルライブ生配信!!』(オンライン)

12月21日(月)19:00より  

配信URL (CHOVE CHUVA youtubeチャンネル) https://youtu.be/l-V9RaJRwsE

ドネーションにご協力お願いします。ドネーションページ

※このライブ配信のアーカイブは後日非公開になりますが、ドネーションを購入頂いた方にはCHOVE CHUVAよりアーカイブ動画のURLをメールにてお知らせいたしますので、その後も繰り返しお楽しみいただけます。

松田美緒 vo
笹子重治 g

配信:古木コギーニョ洋平
撮影:庄”Terry”輝士

2020年12月19日(土)

12月19日(土)司馬遼太郎記念館 〝歌う旅人〟松田美緒コンサート

〝歌う旅人〟松田美緒コンサート
ポルトガルのファド、ブラジルのサンバから日本の民謡や民衆歌……、
遠く離れた土地とひとびとが響きあう、歌の旅。

【日時】12月19日(土)13:00開場 14:00開演  

【会場】司馬遼太郎記念館
 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪3丁目11-18
【出演】
 松田美緒 (歌)  笹子重治 (ギター)
【参加費】2500円(一般)2250円(友の会会員)いずれも入館料を含みます。
【お申込み】
 電話またはFAX(住所、氏名、電話番号、友の会会員の方は会員番号を明記)で事務局へ。
 先着順ですのでお早めにお申し込みください。
 TEL:06-6726-3860 fax:06-6726-3856 
   

2020年12月5日(金)/ 6日(土)

12月5日(金)6日(土)「朗読音楽劇~羅生門と蘇民将来昔語り」

俳優たきいみきさんの朗読でんわ劇場の舞台で、音楽を担当します。

「京都市文化芸術活動再開への挑戦サポート交付金」参画プロジェクト 
朗読でんわ劇場PRESENTS
「朗読音楽劇~羅生門と蘇民将来昔語り」

出演:たきいみき(朗読)
   松田美緒(歌)
   渥美幸裕(ギター)

お客様各位
この度のウイングス京都での公演につきまして、感染拡大防止の対策のための変更をお知らせします。
◎感染状況を鑑み、自由席とさせていただいておりましたが、お客様の安全確保のため、指定のお座席をご用意いたします。劇場入り口の受付にてご招待状、ご招待メールと座席指定券をお引き換えくださいませ。
◎ご来場予定のお客様の、オンライン配信でのご観覧への変更を承っております。
また、ツイキャスにて配信としておりましたが、より多くのお客様の利便性を優先したく、You Tubeへと配信方法を変更いたしました。
5日19時よりライブ配信を、それ以降はアーカイブにてご覧いただけます。
こちら、限定配信となりますので、ご希望のお客様は
info.120506.haishin@gmail.com
にお申し込み下さい。折返し、視聴用のURLを返信いたします。
お客様およびスタッフの健康と安全のため、なにとぞご理解いただけますようお願い申し上げます。

12/5(土)19時開演
12/6(日)10時30分開演
受付開始 開演の1時間前
開場   開演の30分前

会場:京都市男女共同参画センターウイングス京都
2F イベントホール
京都市中京区東洞院通六角下がる 

2020年11月29日(土)

11月29日(土)西宮神社 招福「えびす舞」奉納ライブ配信 (オンライン)

 招福「えびす舞」奉納ライブ配信
この日のライブ配信ディレクターズカット版が公開されました。ご覧ください。
配信日時: 2020 年 11 月 29 日(日) 19:00~19:30 30 分 ※予定
人形芝居えびす座 公式 You Tube アカウントにて配信
https://www.youtube.com/channel/UCvfkeKs3KYtJ8q_75B2FBaw
会場: えびす宮総本社 西宮神社 拝殿(兵庫県西宮市社家町1-17)
会場: えびす宮総本社 西宮神社 拝殿(兵庫県西宮市㈳㊓社家町1−17)
主催: 人形芝居えびす座((有)ともも)
後援:西宮市、西宮観光協会
制作:(株)AJAVAA
ゲスト出演:歌手・松田美緒/パーカッション・渡辺亮
 
 
西宮は人形芝居の故郷といわれ、平安時代、西宮神社ゆかり の傀儡子(えびすかき)たちは、小さな人形の入った箱を首 から下げて、「夷(えびす)かき」または「夷(えびす)まわ し」と呼ばれた人形芝居を演じながら全国をまわり、えびす信仰を語り広げました。 この西宮の伝統的な芸能を復活させ、まちづくりに貢献する武地秀実の人形芝居を、海外や日本の伝承歌を 発掘して歌いづつける歌手、松田美緒の歌とともに、西宮神社へ奉納し、あわせて生ライブ配信とトークシ ョーを開催します。えびす伝承の地をさまざまに映し出すための事前収録として、傀儡文化やその信仰に関 わりの深い大分で海と山とまちのフィールドワークを実施。全国に4万社あまりある八幡様の総本宮「宇佐 神宮」(宇佐市)、蒲江漁港と山あいの弥生大字提内(ひさぎうち)地区(佐伯市)等をめぐる映像も奉納し ます。流浪の民であった傀儡子「えびすかき」が西宮から日本各地を旅した過去とつながり、千年百年の時 空をこえて継承され続ける「えびすの芸能」のロマン。満面の笑みで、新しい芸をこころみた姿を観せると ともに、ライブ配信を通じての「福くばり」をお伝えします。 世界の混乱が一日も早くおだやかになることを願って🙏

2020年11月14日(土)

11月14日(土)『歌う! おおいた』祭典2020 [ 満員御礼 生配信あり]

『歌う! おおいた』祭典2020    満員御礼
「盆踊りだヨ!全員集合!」
日時:2020年11月14日(土) 開場 13:30 開演 14:00 終演 16:30(予定)  休憩・換気あり
会場:J:COM ホルトホール大分・小ホール
ライブ配信URL : https://youtu.be/D_15_fOvQVk
司 会 / 林 弘美  (特定非営利活動法人 歌う おおいた 副理事長・事務局長) 
松田 美緒 (歌手・特定非営利活動法人 歌う おおいた 理事長) 
解 説 / 松井 猛  (大分県民謡連盟会長 (公社)日本民謡協会大分萬謡會支部長)
 
出演/
関の鯛つり唄おどり保存会  「関の鯛つり歌」 (大分市佐賀関)
 
岡 泰弘 + 劇団 冬      「国東盆踊り」 (国東市国東町)
 
梅木 由美 +山浦盆踊り保存会   「前原口説・まっかせ」 (玖珠町)
 
坂ノ市サンカツ踊り保存会「坂ノ市サンカツ踊り(大分市坂ノ市)  
 
栁井 利夫 + 野津町古流盆踊り保存会 「二孝女孝徳の歌」 (臼杵市)
 
中津大津絵音頭保存会       「中津大津絵音頭」 (中津市)
 
玖珠町山路踊り保存会       「正調山路踊り」 (玖珠町)
 
松田 美緒           「朝草切り歌・えびすまわし」
 
舞台美術 /「ぬのことば」 椎原 由紀子
映像記録 / WANピクチャーズ
 
入場無料 限定50名(入場整理券が必要です)全席自由席
入場整理券配布窓口:2020年10月1日より配布開始
・J:COM ホルトホール大分 総合事務所
 
主催:おおいた民謡・民俗芸能活性化委員会 / 文化庁 (公社)日本芸能実演家団体協議会 / ライブ・フェスティバル in OITA実行委員会
共催:特定非営利活動法人 歌う おおいた / 萬謡会 / 大分合同新聞社 / 大分県民芸術文化祭実行委員会
後援:大分合同新聞社 OBS大分放送 TOSテレビ大分 OAB大分朝日放送 エフエム大分 
J:COM大分ケーブルテレコム  CJOシティ情報おおいた  ゆふいんラヂオ局
 
お問合せ:J:COMホルトホール大分 市民ホール  
大分市金池南1丁目5-1 Tel 097-576-8877 (受付時間9:00~21:00)
 
※新型コロナウィルス感染拡大防止策にご協力をお願いいたします (マスク着用・手指消毒・検温・換気等)
・マスク未着用の方、体温37.5以上の方は、入場をお断りさせていただきます。
・感染拡大状況により、直前に「無観客公演」または「中止」となる場合もございます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
2017年より九州大分県内で始まった歌探しの旅。歌手 松田美緒が現地を歩き、歌い手や土地の人々とのふれあいを通じて、歌を再構築しました。
2019年2月J:COMホルトホール大分にて開催『松田美緒 クレオール・ニッポンの旅 おおいた』コンサートで初演、同年9月『歌う!おおいた』祭典2019開催。懐かしくもあたらしい歌は深い反響を呼びました。
今年の祭典は、新型コロナ禍で中止・延期となった各地の「祭り」にスポットを当て、国内屈指の実力を持ち大分県を代表する『萬謡会』の皆さまをはじめ、大分県内各地の演者の皆さまが素晴らしい歌声や踊りを披露してくださいます。舞台を飾るのは、おおいたの作家『ぬのことば 椎原由紀子』の作品。皆さま、全員集合!乞うご期待!

2020年10月31日(土)full moon

10月31日(土)月とケモノと音楽 LIVE [ 満員御礼 ]

田代 裕基 個展 「 さいの間 」【 SPECIAL LIVE 】 
10月31日(土) 月とケモノと音楽
渥美幸裕(ギター)・松田美緒(歌)
 
田代作品空間からのインスピレーションと世界の月にまつわる歌・音を。
LIVE後 MUSEUM II テラスにて、日本酒、日本茶、軽食のご用意します。

会場 ■ 白沙村莊 橋本関雪記念館 京都市左京区浄土寺石橋町37 http://www.hakusasonso.jp  
入場料 ■ 5,000円 (白沙村莊入場料含む) 
時間 ■ 開場16:30 開演17:00 
定員 ■ 50名 ※予約優先
ご予約・お問い合わせ ■ 白沙村荘 橋本関雪記念館 
tel / 075-751-0446 mail / hakusasonso@gmail.com 
 
田代 裕基 個展 「 さいの間 」
創作とは、こちら側とあちら側を行き来し、 そこからすくい上げる感覚をカタチや色に表していくような感覚。 「さい」とは境の神である塞ノ神(サエノカミ)からの言葉で境界線・結界などを示す。 展示メイン会場となる存古楼は画家 橋本関雪の特別な作品を造るための場所であった。 美しき庭園を望む空間に、「さい」からうまれた木物(ケモノ)達が現れる。                                 田代 裕基
【個展開催 】
日時  2020年10月25日(日)〜11月15日(日) 10:00〜17:00
会場  白沙村莊 橋本関雪記念館 京都市左京区浄土寺石橋町37 http://www.hakusasonso.jp     
展示会場は、大画室 存古楼 と MUSEUM II の二会場となります。
入場料 1,300円

 

2020年10月30日(金)

10月30日(金)古賀絵里子”BELL”イベント 松田美緒 × 渡辺亮 スペシャルLIVE 

会場 DELTA  Kyotographyパーマネントスペース
京都市上京区桝形通寺町東入三栄町62 (出町商店街内)
13:00-16:00(入場無料・申込不要)
・古賀絵里子『BELL』ブックサイニング
・赤々舎代表・姫野希美によるポートフォリオレビュー
・赤坂公三郎によるバンダナスカーフプレゼント企画
18:00-19:00 (¥1,500|1ドリンク込)
松田美緒 × 渡辺亮 スペシャルLIVE
 
【”BELL” EVENT DAY】
10月30日(金)13時より、古賀絵里子『BELL』ブックサイニングを開催いたします。赤々舎代表・姫野希美によるポートフォリオレビューを同時開催いたします!ご希望の方は、作品を持ってお越し下さい。形態は問いません。お申し込みは不要、ご参加は無料です。
また、当日写真集をお買い上げの方に、その場でKOZABURO デザイナー・赤坂公三郎がデザインしたバンダナスカーフ(Bell限定色)を特典としてプレゼントいたします。その場でデザイナー自らがカットするパフォーマンスも!
そして夜18時からは松田美緒と渡辺亮によるライブを開催。「安珍・清姫物語」に着想を得て制作された『BELL』に因み、即興演奏を披露します。豪華ゲストが勢揃いするこの機会に、ぜひDELTAへお越しください!
 
Copyrights © 2025 Mio Matsuda, All Rights Reserved.